
『LLAC(Live Like A Cat)』のNFTについて知りたい方、必見!
- LLACってどんなプロジェクトなの?
- アローリストの獲得方法はあるのかな…
- LLACの買い方を教えて!
しゅうへい氏がファウンダーを務めるNFTプロジェクト「LLAC(Live Like A Cat)」が2022年12月28日にリリースされます。
アローリストを持っていれば、NFTを手に入れられるチャンスが得られます。
しかし、情報を見逃していると、気づいたときにはもう遅いという状況に陥ってしまします。
この記事を読むとこんなことが分かる!
- LLACの魅力
- LLACのアローリスト獲得方法
- LLACの買い方
LLACの魅力を知り、NFTを手に入れることで…
- いまの生き方を見直せる
- 価値観の合う仲間と出会える
- 金銭的な値上がりが期待できる
が、実現できるかもしれません。
今回はそんな、『LLAC(Live Like A Cat)』について徹底解説いたします。
LLAC(Live Like A Cat)とは

テーマ:「猫のように生きる」(生き方のOSをアップデート)
DAO | LLAC |
ファウンダー | しゅうへい氏 |
リードデザイナー | 猫森うむ子氏 |
マーケター | イケハヤ氏 |
参加人数 | 6000人以上 |
ジェネラティブNFT | LLAC(Live Like A Cat) |
発売日 | 2022年12月28日 |
発行枚数 | 22,222体 |
販売金額 | 0.001ETH |
Discord | 詳細を見る |
公式Twitter | 詳細を見る |
*Discordについては、現在クローズしており、入ることができません。(2022年11月現在)

「人間やめてみよ」がコンセプトの国産ジェネラティブNFTですよ♪
LLAC(Live Like A Cat)の特徴5選

① コミニティーが活発
参加人数6,000人以上(2022年11月現在)の大規模コミニティー。
Discordでは、LLACがどのように作られているか、過程から知ることができます。
② 低価格で販売枚数が多い
販売価格は0.001ETH。日本円でいうと200〜300円程度。
別途ガス代はかかりますが、数百円で手に入る格安NFT。
販売枚数は、22222体。日本のジェネラティブNFTの中では、比較的枚数が多いです。

1ETH、日本円で20万円以上の価値があるCNPも22,222体の販売だったよ♪
③ 人気デザイナーがデザイン
猫型クリエイターとして創作活動をしている「猫森うむ子氏」がリードデザイナー。
ゆるくてかわいいイラストが超人気。
Twitterフォロワーも5万人以上、マーケティング力も兼ね備える唯一無二のクリエイター。

そんなうむ子氏がデザイナーを務めるLLACは楽しみすぎます♪
④ ファウンダーとマーケターが激強
- ファウンダー:しゅうへい氏
- Twitterフォロワー5万人以上のインフルエンサー。
自分らしく生きる人を増やすために「フリーランスの学校」も運営。
- マーケター:イケハヤ氏
- Twitterフォロワー30万人以上の天才マーケター。
日本NFT業界の最前線を走るNFTマーケティングのプロ。

この2人がタッグを組んだら、拡散力が桁違いですね♪
⑤ 1万5000人以上の受講者がいる「フリーランスの学校」が母体
【フリーランスの学校の特徴】
- 完全無料
- 動画講座40本以上(1講座約15分)
- 個人で稼ぐためのスキルを身につけられる。
ゼロから月5万円を作るための方法を解説。
まずは副業から初めてみたい方にもおすすめの学校です。
公式HPはこちらから➡フリーランスの学校

「猫のように自由気ままに生きてみよう!」というコンセプトとフリーランスの学校は相性抜群ですね♪
LLAC(Live Like A Cat)のAL(アローリスト)獲得方法3選

- セミナーに参加する
- フリーランスの学校を受講する
- コミニティーで活動し、貢献する

上記は確定アローリストでは無いので、注意が必要にゃ〜!
なぜなら、「レトロアクティブ」と「継続性」を重要視しているからです。
過去からずっと、コミニティーに参加、継続して活動してくれている人を重要視。

もちろん、これからLLACに興味を持って活動する人にもチャンスはありますよ♪

詳しくは、こちらのVoicyでしゅうへい氏が明言してるにゃ〜!
LLAC(Live Like A Cat)の買い方
① 仮想通貨取引所を開設


初心者におすすめの仮想通貨取引所は「ビットフライヤー」です。
おすすめの理由
・安心安全の大手企業が出資
・ビットコインの取引量が6年連続No.1
・Webアプリ・Webサイトが使いやすい
ビットコインの取引量が6年連続No.1
② 取引所で「イーサリアム」を購入
ビットフライヤーの下記画面から簡単に購入できます。
ビットフライヤーにログインをし、「販売所」から「ETH」に移動。
「買う」をクリックして、購入したい金額を入力すれば、イーサリアムの購入が完了します。

③ 「メタマスク」で「ウォレット」を作成

「Chromeウェブストア」にアクセスし「metamask」と検索し、Chromeに追加。
順に進めていけば、無事にメタマスクでウォレットが作成できます。

もっと詳しく方法を知りたいという方は、下記の記事で具体的に解説してます。
➡【5分で完結】メタマスク(Metamask)の登録・ウォレット作成方法
④ 「メタマスク」に購入した「イーサリアム」を送金
メタマスクのアドレスを仮想通貨口座に登録を行うと、下記画面となります。

イーサリアムアドレスをクリックし、送金したいイーサリアムを入力し、送信をすれば完了です。
⑤ 「OpenSea」のアカウントを作成

OpenSeaにアクセスし、メタマスクと接続。基本情報を入力すれば、簡単に登録は完了します。
OpenSeaの公式HP:https://opensea.io/ja
⑥ 「NFT」を購入
Discordコミニティーのリンクからミントサイトへ。
現在はまだリリース前なので、購入できませんが、12/28にはDiscordにミントサイトが開設されています。

購入するときは、必ず公式ページから購入してくだいね♪
参加人数6000人以上の要注目コミニティー
*Discordについては、現在クローズしており、入ることができません。(2022年11月現在)
LLAC(Live Like A Cat)を買うときの注意点

- 必ず公式のURLから入る
- シークレットリカバリーフレーズは誰にも教えない
- DMの設定は通知OFFに!
詐欺サイトに騙されるな!
Googleで検索すると、公式HPと同じようなページが出てくる可能性がある。
なぜなら、悪意のある人が、同じようなURLで偽サイトを作っているからです。
そのサイトにログインして、情報開示すると、購入したNFTを奪われてしまいます。

サイトに入る時は、「公式Discord内リンク」から入るようにしましょう!
絶対に教えてはいけない「シークレットリカバリーフレーズ」
シーフレットリカバリーフレーズは、銀行口座でいう「パスワード」と同じです。
パスワードが漏れてしまえば、銀行口座からお金を引き落とすことができるように、
シークレットリカバリーフレーズが分かれば、仮想通貨をメタマスクから取り出すことができます。
信頼できる人や、いままでやりとりがある人でさえも・・・
「シークレットリカバリーフレーズ」を教えることは厳禁です。
合言葉は「DMは詐欺」
DMから連絡がきて、情報を入力させようとするのは、120%詐欺です。
もしも、DMが送られてきたときは、即ブロックしましょう!
というよりも、まず「DiscordのDMは設定段階から」ブロックしましょう♪
【Discordの設定方法】
①自分のページの「ユーザー設定」クリック

②プライバシー・安全のページから「安全第一」に設定変更

あらゆる人からのダイレクトメッセージをスキャンして、自動的に削除してくれます。

もしも、必要な人から連絡が来たらどうするの?

「DMが詐欺」ということはNFT業界では、周知の事実。それでもDMで連絡をとって、個人情報の入力を誘ってくる方は詐欺師です。
LLAC(Live Like A Cat)のまとめ

いまの生活が息苦しい。会社に行きたくない…。新しい生き方をしたい!
そんなことを感じたことがある人は、少なくないでしょう。
でも決して言葉にできない。なぜなら、周りに冷たい目で見られるかもしれないから…
LLACには生き方のOSをアップデートできる仲間が沢山います。
そんな仲間たちと一緒にNFTを手にしてみませんか。

初心者の方だからこそ、おすすめできるNFTプロジェクトです。
参加人数6000人以上の要注目コミニティー
*Discordについては、現在クローズしており、入ることができません。(2022年11月現在)