
新しい”働き場所”を探している方、必見!

今後、『DAO』が新たな働く場所になるかもしれません。
- DAOって何…
- DAOで働くメリットを知りたいな。
- DAOでの働き方を教えて!
いままでは、満員電車に揺られながら、電車に通わなければいけなかった…。
ここ最近は、在宅勤務で自宅にいながら、リモートでも働けるようになりました。
しかし、こんなストレスを抱えながら仕事している人も多いはず!
- リモートで上司に監視されているんだよな…
- 仕事の止め時がなく、実はブラック労働…
- 誘惑がいっぱいで、やる気がでない…
なぜなら、自分の好きではない仕事をやり、好きではない会社に属しているから。
いまのうちに『DAO』での働き方を知るだけでも、今後の活動の幅が広がります!

【fuzzy】
●100点以上NFTコレクションを所有
●X2EDAOブログコンテスト入賞
●X2EDAO大規模サイト運営メンバー
【本記事の内容】
- DAOのメリット
- DAOで働くために必要なこと
- 新たな働く場所としてのおすすめDAO
本記事を読めば、おすすめの『DAO』での「働き方」がわかります。
そもそもDAOって何?

DAO=Decentralized Autonomous Organization
日本語で言うと、「分散型自律組織」となります。

分散して、自律的に運営される組織、それがDAOです。
Decentralized Autonomous Organization(分散自律組織) – 価値の交換を含む社会活動を、既存の価値体系での信用を用いずに行う組織であり、ビットコインやその発展系の共同体を表す基本概念。もしくは、クラウドファンディングの世界記録を持つ「The DAO」のこと
Wikipedia
どうやって「分散」されるの?
分散を言い換えると、権力の集中がされないということ。
なぜかと言うと、改ざんができないからです。
誰かが悪いことをしようとしても、プログラムに記入されるため、他の誰かが気づくことができる。
いわゆる監視機能があるため、権力が集中しないのです。
<ちょっと技術的な難しい話>
スマートコントラクトという、ブロックチェーン上でコードによる契約や取引条件を取り決めで実行するシステムで運用。
上記の技術によって、監視機能が担保されている!
どうやって「自律的」に組織されるの?
ある特定の人物だけが、権限を持つことがないため、権限が分散されていく。
プロジェクトごとに、人が集まり、交流し、運営がされます。
特定な人が権力を持たないように、誰もが平等に発言できます。

なんか難しい説明ばっかり・・・
横文字で、理解できない。
要するに何か教えて!
こんな意見が聞こえてきそうですね!
ズバリ一言でいうと・・・『コミニティー』です。
おいおい!それは説明が飛躍しすぎでは?
しかも、コミニティーであれば、いままでも存在していたのでは…

いままでのコミニティーとは、何が違うの?

不正や改ざんを行うことができない、全ての参加者に平等に自由に参加できる「匿名」コミニティーです!
初心者でも簡単に入れるDAOへの参加方法を解説しています。
「DAO」で働くとは?

DAOは、スキルを生かして、プロジェクト単位で仕事をすることができます。

プロジェクト単位ってどういうこと?

1つのコミニティーに縛られずに、自分が向いている仕事だけ携わることができる。要するに、スキルさえあれば、自分の得意分野の仕事を活かすことができます♪
【DAOで募集されている主な仕事】
- Webデザイン
- イラスト
- Webライター
- マーケター
- エンジニア
- コミニティー運営
そのほかにも、スプレッドシートをまとめたり、秘書になったり…
特定の業種だけではなく、幅広く仕事が募集されています。
「会社」と「DAO」の違い
- 会社で働く
- ・トップがいる社長のもとで働く
・時間、場所、メンバーに縛られる
・自分がしたい仕事以外もやる
- DAOで働く
- ・社長がいない
・同じ価値観をもった仲間と働ける
・報酬が仮想通貨やトークン

DAOでは、自分に合った働き方が実現できるよ♪
「Webライター」のDAOでの働き方
- DAOのHPで記事作成
- コンテストなどに応募
- 記事で拡散に協力すればALをゲット
*ALとは、アローリストの略で優先購入券のこと
Webライターであれば、それぞれのDAOのサイト内の募集している記事作成に、応募することができます。
1つのDAOに縛られることもありません。

ただし、リソースには限りがあるので、自分にあったコミニティーが見つかれば、コミットすることをおすすめするよ〜♪
DAOで働くことのメリット

- 場所
- 時間
- 人
「好きな場所」で、「好きな時間に」「好きな仲間」と仕事ができます。
基本的にやりとりはDiscordアプリ。パソコン1つあれば、どこでも仕事ができます。
自分が集中できる時間を選んで、好きなタイミングで仕事をスタート。
こうした方がいいんじゃないかな〜という意見はあるが、上司部下のような『指示」はありません。
これが革新的!
同じ価値観を持った仲間と一緒に働ける。上下関係がなく、みんながフラットな状態。自分の得意な分野を存分に発揮できます。
逆にデメリットはないの?
あくまで、まだ発展途上の手段。金銭面的では不安はあります。
「DAO」だけで仕事として成り立たせていくのは、まだ現実的に厳しい。
なぜなら、そもそもDAOでの働き方が、新らしすぎるからです。
いまはまだ、DAOで仕事を供給する量が少ないのです。

今後は、確実に新たな働く手段の1つとなるよ♪
DAOを活用することで、報酬としての支払い手段が簡単になります。
いままでは、仕事を依頼する側はいちいち個人情報を教えてもらい、銀行口座への支払いをしていました。
しかし、DAOでは「仮想通貨」での支払いを採用することで、ウォレットアドレス1つで簡単に送金ができます。
相手の名前や住所や銀行口座などの個人情報は一切不要です。
DAOで働くための『5ステップ』

① コミニティーを探す
現在日本には数多くの、DAOコミニティーがある。
日本のNFT業界で、1番大きいコミニティーの『Ninja DAO』を始め、キングコング西野さんの『CHIMNEY TOWN DAO』など、さまざまなDAOが存在します。

一部ですが、こんなDAOがありますよ♪
DAO | ファウンダー | 公式HP |
Ninja DAO | イケハヤ氏 | 詳細を見る |
CHIMNEY TOWN DAO | (キングコング西野氏) | 詳細を見る |
PANDAO | Ao氏 | 詳細を見る |
キャラDAO | ブソン氏 | 詳細を見る |
X2EDAO | aki社長 | 詳細を見る |

色んなDAOが存在。初めは色々と試してみることをおすすめします♪
② 『Discord』に入る
Discordとは、1対1でのやりとりだけではなく、大人数で相互にチャットできるサービス。
Discord(ディスコード)は、Windows・macOS・Linux・Android・iOS・Webブラウザで動作する、インスタントメッセージ・ビデオ通話・音声通話・VoIPフリーウェアである。アメリカ合衆国で開発されており、2019年5月時点でユーザー数が2億5000万人に達している
Wikipedia
文章だけではなく、ボイスチャットも可能。
ある条件を満たした者だけが入れる「部屋」を作ることができるため、プロジェクトごとのクローズドな場所を作れます。
③ 自分に合ったコミニティーを選定
それぞれのDAOには、そのコミニティーを大きくするための、部屋が存在。
- Webデザイン
- イラスト
- Webライター
- マーケター
- エンジニア
- コミニティー運営
自分が持っている技術や、これから挑戦したいスキルの部屋を見つけて、コメントをする。

コメントをしていく中で、自分にあった部屋を見つけましょう♪
④ 部屋の中で、募集されている役割に応募
例えば、webライターであれば、DAOを紹介する記事の執筆しよう。
初めは報酬が発生しないかもしれませんが…
貢献したDAOから発行される「NFTの優先購入券」などの特典が配布される可能性もあります。
貢献する中で、徐々にDAOのメンバーに認められていきます。
その過程も楽しみの1つですね。

仕事をしながら、価値観の合う仲間と出会うことができますよ♪
企画されているプロジェクトへ参加することによって、必然的にDAOでの貢献度が評価されます。
⑤ 役割を仕事とする
DAOで役割を継続するうちに、DAOの運営に関われる仕事に巡り会えるチャンスがやってきます。
WebライターやWebデザインなど、仕事をこなして報酬を貰うほかに・・・
運営側に回り、一緒にDAOの価値を上げていくことにより、運営としての仕事とする方法もあります。

DAOの価値が上がると、トークンや発行されるNFTの価値があがるので、それが報酬になるよ♪
上記5ステップを実践し、実際に私は「X2EDAO」で大規模サイト運営として携われるようになりました。
私が『X2EDAO』の「大規模サイト運営メンバー」になるまで
X2EDAOのDiscordに参加


あいさつをすると、誰かが必ず返信してくれるよ♪初心者にものすごく優しいDAO。
ブログコンテストに参加
X2EDAOではブログコンテストが開催されています。
ブログコンテストに参加するメリットが大きく分けて、3つあります。
- ブログを書くモチベーションUP
- 書いた記事は自分の持ち物(権利はDAOに帰属しません。)
- 0.6ETH、日本円で12万円ほどの賞金あり

現在では、4回目のブログコンテスト開催中♪
2回の入賞経験を評価いただき、大規模サイト運営へ
入賞をして賞金を獲得できただけではなく、X2EDAOがこれから運営していく
大規模サイトの運営にブロガーとして参加する機会を頂きました。
大規模サイトに関わるだけで、こんな特権が!
- ブログを書くだけで、単価が発生
- 自分のブログの認知拡大
- メンバーとして、NFTが貰えるかも

このプロジェクトに携われるだけで感謝です〜♪
素晴らしいメンバーの皆さんが、こんな大規模サイトを計画中。

価値観が近い人が集まっているので、スピード感がエグすぎるよ〜
初心者におすすめの働き場所は『X2EDAO』
DAO | ![]() |
ファウンダー | aki社長 |
参加人数 | 2500人以上 |
一体ものNFT | X2E-HEROES |
ジェネラティブNFT | MHS(My HERO Sidekicks) |
Discord | 詳細を見る |
公式Twitter | 詳細を見る |
公式HP | 詳細を見る |
X2EDAOをおすすめする理由3選
- 初心者に優しい
- M2Eに特化
- DAO内の交流が活発
X2Eについては詳しくこちらの記事で解説しております。
ぜひご参考にしていただけると幸いです。
➡【X2E-HEROS】NFT投資のおすすめ銘柄は『MHS』 これ一択!
ぜひ一度「X2E-DAO」に遊びに来てください。
きっと新たな世界が広がりますよ♪

Hello Web3 World